2010-04-16 ゲームのし過ぎと思ったら、閃輝暗点だった 他 [長年日記]

ゲームのし過ぎと思ったら、閃輝暗点だった

先日、喫茶店にてNDSで遊んでいた。ゲームは佳境、画面に目を凝らして集中していたところ、画面が急に見えにくくなった。視界全体が薄暗くなり、視界の中心には何かの残像が明るくチラつき始めた。まるで就眠前、目を閉じた瞼の裏に広がる光景のよう。しかし瞼の裏の光景であれば、目を見開けば払拭できる。今私の視界に起きている現象は、目を開けた状態での事であるから、どうにもならない。こんな残像が灼き付くまで、無駄に画面を凝視していたとは、目を酷使し過ぎであるなあ――。と、視界が回復するまでの間、NDSを閉じてしばし目を休めた。

この、「視界全体が薄暗くなって中心に明るい残像がチラつく現象」は、初回を含めて3度ほど発生した。1度目は短く終わったが、2度目は長く続き、ちょうどPCモニタを眺めてデータを入力していたところだったので、作業効率が落ちて難儀した。3度目は屋外を歩いている時で、さんさんと明るい中で自分だけ薄闇に見舞われたせいか、少し目眩を感じた。そこで初めて、「これはもしかして、携帯ゲーム機への没頭し過ぎによる、急性眼病の発症なのでは?」という可能性に思い至った。目を閉じても目を開けても、残像チラつきに変化がない。という事は、眼病ではないと思いたいが、果たしてそうなんだろうか。緑内障や網膜剥離じゃないんだろうか。早々に手を打たなければならないんじゃないだろうか――。

多少の不安を堪えてTweetしたところ、即座に頂いたレスで、「閃輝暗点」の可能性を示唆された。Wikipedia「閃輝暗点」を見てみると、症状がほとんど一致した。溜まったストレスが一段落したり、チョコや珈琲を摂り過ぎたり、寝不足の時に引き起こされる、血流異常による視覚障害との事。一般的には偏頭痛を伴う場合が多いが、私の場合は伴わないので、ただ単に見た目が派手な視覚障害でしかなさそうであり、大いに安心した。一方で、Wikipediaには、こうも書いてあった。

中年の場合で、閃輝性暗点だけあって、その後に頭痛を伴わない場合は、まれに脳梗塞、脳動静脈奇形、脳腫瘍や、血栓による一過性の脳循環障害が原因である可能性がある。

そういえば私、中年だったっけか。稀な確率で、脳梗塞or脳腫瘍or脳血栓かも知れないのか……。

閃輝性暗点が起きたら、眼科と神経内科のある総合病院で、コンピュータ断層撮影法(CT)や核磁気共鳴画像法(MRI)による精密検査を受診することが望ましい。

MRI検査って涙が出るほど高いし、CTも同じぐらいだろうし、たかが視覚障害でそこまでしなくちゃいけないんだろうか……? うーん、次に症状が出た時に改めて考える事にしよう。

Tags: 雑記

萌え猫画像

ばっくれノンちゃん(ぽれぽれDays)・ツボ押し(世界はニャーでできている。-なでしこ館-)


猫@中野区

Tags: 動物
[]

«前の日記(2010-04-15) 最新