荻窪・教会通り「みなと蛸」のたこ焼きは美味しい。外側カリッ、内側トローリの、ちゃんと作られたたこ焼きである。味付けは4種類、定番のソースの他、醤油マヨ・塩ダレ・おろしネギぽん酢と、いろいろあっていつも迷いまくりである。どうせなら全種類食べたいが、4個入り×4種類の計16個も食べたらば、それは間食の範疇を越えて夕食になってしまう。だったらいっそ、夕食にしてしまえば良い。私はこの日、4個入りのたこ焼きを4種類の味で計16個、テイクアウトで買って帰った。
心配していたのは、「冷めきる前に家に辿り着くか」という点であったが、これは心配無用であった。熱々こそ通り過ぎたものの、充分に温もりを感じられる状態で持ち帰ることができた。しかし、予想もしなかった大問題が発生していた。外側カリッ、内側トローリの、ちゃんと作られていた、たこ焼き。しかし、持ち帰りにかかった時間に加えられた余熱により、内側の調理が進んでしまい、内側ホクホクになってしまっていたのである。それはまるで、ちゃんと作られていない、ハズレのテキ屋たこ焼きでお目にかかる、あのたこ焼きであった。「たこ焼きという食べ物は、買ったら迅速に食べなくちゃならない」ことを、私はこの日学んだ。
島に吹く風(せかニャ!!)/あまりにも可愛くてため息しか出てこない子猫の画像2枚(ねこメモ)/あの『カパァッ』はDNAにすりこまれているのだろうか(※テキスト※)&市道の抜け道になっている住宅街の一角(※テキスト※)&そんなある日、見舞い先の母が言った。 「ゆうべ、猫がここに来たよ^^」(※テキスト※)(以上3点、ねこメモ)
人懐っこいペンギン(動物園でお散歩)・カラオケ(ライオン/動物園写真館 別館)/「お正月の過ごし方」(のげやま ツガルつれづれ日記)