2010-03-11 「キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲」クリア 他 [長年日記]

「キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲」クリア

探索型ドラキュラの愉しさにすっかり開眼した私は、全ソフトをクリアするという野望を掲げ、まずはGBAドラキュラを全てクリアせんと、3本中最後の1本である「暁月の円舞曲」のプレイを始めた。GBAドラキュラを先に片付けようとしている理由は、単純に、NDSドラキュラよりも安価だからである。

シナリオ
舞台がガラリと変わり、現代を軽く飛び越して、近未来の日本となった。それだけでも驚きなのに、主人公は高校生の来須蒼真と来て、更に驚き。だが、プロローグが終わって速攻、主人公は悪魔城に拉致られ、今までの主人公同様の悪魔城探索が幕を開けるのだった。主人公をプレイヤーと近しい存在にし、周囲に協力者を配置した事で、子供達の親近感を得ようとしたのだろうか。私個人的には、目先の変化を楽しめた。なお、日本人高校生が悪魔城に連れてこられた理由については、続編「蒼月の十字架」の作品紹介で思い切りネタバラシされているのだが、悪魔城シリーズにストーリー性を求めていない私が「これは如何なものか……」と思ったので、一応ここには書かないでおく。
システム
敵を倒して「ソウル」を入手し、必要に応じて装備し分ける事で、能力値を補強したり、特殊攻撃や特殊アクションを繰り出す事ができる、「タクティカルソウルシステム」が最大の特徴。これにより、シリーズ定番の「サブウェポン」は消滅し、蝋燭等を破壊して得られるハートは、特殊攻撃&アクション使用残量のMPを補うものとなった。この「ソウル」集めが非常に熱く、新しい敵を見かけたらソウルを得られるまで狩りまくられずにいられず、ところがガーゴイル(レア度:S)辺りは数時間狩ってもソウルを出さず、その結果指どころか上腕まで痛めたりした。また、後述する理由により、せっかく手に入れたソウルをあれこれ組み合わせて工夫する必要性がなかったのは、振り返ればもったいなかった。
マップ
裏面なしのMAX100%設計。完全に探索し尽くしたいプレイヤーの障害となるのが、「隠し部屋」の存在であるが、本作ではその隠し部屋の在処を逐一教えてくれる、ピーピグアイのソウルというものが存在し、これまた爽快だった。ピーピングアイソウルを常時装備できない、水中の隠し部屋に手こずった程度で終わった。
戦闘
ソウル集めに燃える結果、レベルがもりもり上がり、中ボスからラスボスに至るまでを瞬殺する展開となった。プレイヤーキャラが強ければ強いほど爽快感を得る私には、とても喜ばしかったが、やはり昔からの硬派ドラキュラファンには不評だったのではないか。

この「暁月の円舞曲」、前述した通り続編が出ており、主人公とシステムを引き継いでいるとの情報。よほど本作の評判が良かったのか、それとも製作陣が社内的に強い立場なのだろう。手を着ける前から、とても愉しみでならないが、次にどのNDS版ドラキュラに手を着けるかは、中古市場価格と在庫にのみ左右される。

Tags: ゲーム

萌え猫画像

密着角っこ(以上2点、ほんわか猫日和)/つかまえたっ!!(猫式訓練所)

Tags: 動物

萌えアニマル画像

テン(wonderful Zoo)・ジェフロイクモザル 気がつく(動物の写真)・雪ジェイ(シンリンオオカミ/動物園始めました。)


蜥蜴

Tags: 動物
[]

«前の日記(2010-03-10) 最新