久々に行ったびっくりドンキー。ハンバーグのトッピングを追加できる事に今回初めて気がついた。追加できるのはチーズ・おろしそ(青しそ+大根おろし)・エッグ・パインの4種類。私はチーズとエッグとパインが好きで、その内のどれにしようかといつも迷うのだけど、WトッピングOKと言われてもどう重複させるべきかでまた迷ってしまう。どうせ頼むのは300g以上だから、半分にわけて2種類別々に味わってもそれはそれで良いのだろうけど。
★ 萌え猫画像 さむいし。 「初芝さん」(1月30日付)・いやー!・笑い猫x3・戦闘態勢(以上3点、えれーでもういい(1月30日付)より)・好プレー・まあ気を落とすなよ・タッチできない・林檎と猫(以上4点、もにゅ?(っ・ω・)っ(1月30日付)より)・手が可愛い寝姿・長い・長すぎ・目つき悪い・窓辺に寄り添う2匹(以上5点、かーずSP(1月29日付)より)
★ 「ニホンカモシカ繁殖へ期待 とくしま動物園、5月に誕生か」(森の十字路(1月29日付)より)
★ 「厳しい寒さで名物サルダンゴ(香川)」(sea of tranquility(1月29日付)より)
★ 「価値高まるワカメ研究」(森の十字路(1月29日付)より)
寒冷な海域に自生する北海道利尻産ワカメ・温暖な海域に自生する長崎県対馬産ワカメを取り寄せ養殖、出荷時期のズレによる繁忙期の分散や交配による新品種の開発等を視野に入れて研究を進めているそうである。
★ 「給食にエクアドル料理」(森の十字路(1月29日付)より)
メニューは「ローリエやコリアンダー等の5−6種類の香辛料や黒ビールで煮込んだローストシチュー」「エビのマリネ」「バナナチップ」「バナナパン」等との事。美味しそうだし子供の好きそうな味でもある。29日には「キムチ鍋やチヂミ等W杯共催国の韓国料理」が出るそうだが、辛いのが苦手でなければこれも喜ばれそう。
★ 「有名店の味人気 カップ麺“沸騰”」 (俺ニュース(1月29日付)より)
★ 「マニアック! 『母乳料理』登場−中国」(みゅるみゅれ(1月29日付)より)
衛生面や倫理面で問題と指摘する声が多く不評だったそうで、肝心?の味が伝えられていないが、以前聞き及んだところによれば母乳はマズイそうである。
医療・健康ネタ。
★ 「片頭痛の原因遺伝子発見」(みゅるみゅれ(1月30日付)より)
痛みの前兆でキラキラした光が見える視覚異常のあるタイプの人々を調査した結果、第1染色体の中にあるATP1A2という遺伝子に変異がある事がわかったとの事。この遺伝子の変異がある細胞では、ナトリウムとカリウムの濃度のバランスが崩れる事で、激しい痛みを引き起こすそうである。
★ 「コンピューター前に長くいると『深部静脈血栓症』」(blogmapより)
PCの前に長時間座っていると、長時間の飛行機旅行で発生する「エコノミークラス症候群」(深部静脈血栓症)になる可能性があるという記事。長時間足を動かないでいると足の静脈に生じる血栓が、血管を通って肺に運ばれ肺動脈を防いでしまう為に起きる症状なので、同じ姿勢で長時間座っている人は、脚のストレッチングや歩行等の休憩を随時取らなければならないそうである。
私は定期的に猫と遊ぶ事にしようと思う。
★ 「<環境ホルモン>骨がもろくなる可能性 北里大がラット実験」
女性ホルモン「エストロゲン」は破骨細胞の死滅を促進して骨の減少を防ぐが、ビスフェノールAはこの働きを妨げるそうである。
★ 「ポテトチップを食べてもガンにはならない」(※10月31日紹介記事 http://spica.tdiary.net/20021031.html#p05「高温調理食品に発がん物質」の続報※)
9−10世紀以来アイスランド国民の遺伝子構造がほとんど変化していない・アイスランド人は系図好きで詳しい家計図を持つ人が多い、というのがターゲットとなった理由だそうである。
★ 「<雑記帳>青森県黒石市が「市民1人1個」の雪だるまに挑戦」(→関連:目指すは4万個の雪だるま/黒石市HPより)
「日本国民から1人1円ずつ貰うと1億円以上集まる」という話を思い出した。
2tのゴミ収集車が集めた可燃ゴミからバイオガス約106立方mが採れ、2t車を94km走らせることができるそうである(……あれ? 生ゴミって可燃ゴミだったっけ?)。