昨年の夏から月1回は通っていた居酒屋が、今月下旬に閉店予定との事。(新潟中心の)日本酒の美味しさを教えてくれた良いお店だったのに、来月からは何処で日本酒を飲めば良いのだろうとしんみりと名残を惜しみつつ、サービス券の類は今月の内に使っちゃわないと!と現実的な算段も巡らせての飲み会である。
鶏鍋をつつきながら飲み。まずは生ビール、2杯目は様子見で杏露酒、その後ようやく日本酒に手をつけ、上善如水→八海山→久保田千寿→〆張鶴とリレーしたんだったような気がするが記憶は曖昧。
自分でもヤバイと感じるくらいに酔っていたので、家に無事帰り着けるよう同じ方面の人に途中までの同行をお願いしたというのに、気がつけば3駅乗り過ごしているていたらく。もちろん戻る電車はないので、貧乏を理由に、交番で調べてもらった道(3駅分)を歩いて帰る向こう見ず。1時間半歩いた。一部関係者にはご心配&ご迷惑をおかけ致しました。
★ 萌え猫画像 熊好き(かーずSP(1月14日付)より)・毛玉?・仰向けで顔潰され猫・ジャスト鏡餅サイズ・上方確認・下方確認・お外でお昼寝(以上6点、かーずSP(1月15日付)より)・前まわり失敗の場面っぽい・遊ぼうよう・プリクラ風(以上3点、もにゅ?(っ・ω・)っ(1月15日付)より)
猫がぬいぐるみを抱いて寝るのは可愛い。うちには昼寝の枕代わりにするような大きさをしたイルカのぬいぐるみがあって、レオンはその上に時折鎮座ましましている。抱いて寝るようにするにはどうやって躾れば良いだろうか?
★ 萌え鳥画像 「ペンギン繁殖作戦 海遊館 」・「蜜を求めメジロ躍動/佐世保市」・「『フクロウとタカの森』が完成 円山動物園」(以上3件、森の十字路(1月14日付)より)・「ヤマガラ君は人気者 越知町堂林」(俺ニュース(1月15日付)より)
イワトビペンギンとメジロとシロフクロウとヤマガラ。ヤマガラが人の手からヒマワリの種を持っていくのは、珍しいし可愛らしくて良いなー。鎌倉や浅草の鳩でも可愛いけど。
★ 「鏡餅 サイにあげる/東山動物園」(森の十字路(1月14日付)より)
★ 「深海魚『リュウグウノツカイ』捕獲 三国町の越前松島水族館で解剖へ」(俺ニュース(1月14日付)より)
★ 「川面にヌッとヌートリア」(森の十字路(1月14日付)より)
★ 「カメはヘビより鳥の近縁 北大教授らが染色体分析で解明」(みゅるみゅれ(1月14日付)より)
★ 「『カツオドリ』驚異の生態」(俺ニュース(1月14日付)より)
成鳥に人工衛星用発信機を装着して得たデータによれば、カツオドリことオオミズナギドリは、子育て期間中に1000kmもの飛行を行うんだそうである。
★ 「アユ復活へ、みんなで語ろう−−釣り愛好家ら、17日に前橋でフォーラム/群馬」
冷水病で壊滅状態という利根川の鮎、さて消費者や釣り愛好家はどのように復元させるのか。まずは現況を把握する事?
★ 「モスバーガー好調、2002年後半の新企画が奏効」(Crescent is in the blues.(1月15日付)より)
期間限定創作メニューや時間限定メニューの導入が、客数増加や客単価アップに繋がったとの事。たまにはモスで夕食ってのも良いかも。
★ 「5000円のハンバーガーが登場」(みゅるみゅれ(1月14日付)より)
厚切りの神戸牛はハーブバターで味付けされ、マッシュルームとレタスがトッピングされた逸品。でも私ならそこまで美味しい牛肉は、パンじゃなくてご飯で食べたい。
★ 「卑弥呼の食事 意外にいける!? 緑区で古代食の復元会」(森の十字路(1月14日付)より)
「魏志倭人伝」等を調べあげた上で決まった献立は、「赤米入りご飯」「貝の潮汁」「マグロとヒラメの刺し身」「むかごの塩茹で」「菜っぱのえごま和え」「干し肉(鳥)」「干し柿」等だそうである。今と比べてもあまり違和感のないメニューの中で、「むかごの塩茹で」が興味をひく。一度食べてみたい。
★ 「刑務所ごはんが人気/映画館隣接のカフェ」(森の十字路(1月14日付)より)
こちらの献立は「麦ごはん」「鮭フライ」「なると入り春雨スープ」等だそうである。
★ 「『電脳杜氏』が酒造り 東広島で研究」(exxxp!(1月14日付)より・トップページはこちら)
各種条件で培養した麹菌の遺伝子をDNAチップに載せてスキャンし、DNA構造を解読した「辞書」とつけあわせる事で、働いている遺伝子と酵素が分泌される仕組みを解明するとの事。
★ 「財布のひも固く“グルメ列車”発車できず 樽見鉄道」(森の十字路(1月14日付)より)(→関連:グルメ列車/樽見鉄道(株))
★ あのソフトドリンクをもう一度2(俺ニュース(1月14日付)より)(→関連:あのソフトドリンクをもう一度)
メローイエロー・ジャズイン・スコールは私も好きだったが、「炭酸飲料は虫歯の原因」とやらで親のチェックが厳しく、そんなに飲んだ覚えはない。
医療・健康ネタ。
★ 「<遺伝子治療>複合免疫不全症の患者への臨床試験中止 米FDA」
先天性の複合免疫不全症「バブルベビー症候群」の遺伝子治療臨床試験で、白血病の症状を示す患者が現れた為試験は一時中止となったとの事。
★ 「満員列車での通勤はストレスの元! 健康のため乗りすぎには注意!?」(みゅるみゅれ(1月14日付)より)
「満員電車で定期的に通勤する人々には、高血圧や筋肉の硬直などが多く見られた」「通勤・帰宅時の粗悪な交通運行情況によって受けたストレスは、会社や自宅に着いてからも尾を引く」という内容なのだけど、英国の電車状況は日本と比べてどんな感じなのだろう。こんな劣悪な環境は日本だけのものだとばかり思っていた。
私も、今の日々の中で通勤ラッシュがいちばんの苦痛。ぎゅうぎゅう詰めなだけならまだ我慢できるのだけど、少なくとも週に1度は遭遇する嫌な乗客(ヘッドホンの音漏れ・図々しいおばさん・痴漢等)にはとても我慢ならない。30分か1時間早起きして混雑を避けた出勤をしようかと思いつつ、そういった努力を強いられる事もまた我慢ならなかったり。
胃の80−90%をステープラーで封鎖したり切除したり、小腸の60−80%を塞いでしまうという手術だそうである。胃を悪くして一部や全部を切除した人にとっては、嘆かわしい記事なのではないかと思われる。
★ 「ひそかな人気集める『睡眠ビジネス』」(Crescent is in the blues.(1月15日付)より)
いびきがうるさいらしく時々無呼吸発作も起こしているらしい私としては、一度は専門の医者に診てもらったほうが良いかもと思いつつ、まだ行動していない。
★ “Twins have different fathers”(エキサイト翻訳による邦訳:双子には異なる父親がいます。)(みゅるみゅれ(1月14日付)より)
たとえば猫なら普通にあり得る話だけど、人間ではあまり聞かない例だと思われる。原因の生々しさが何とも言えない。
★ 「離婚と核家族の急増が野生生物にとり脅威に=米大学の学者ら警告」(High on Hope(1月14日付)より・トップページはこちら)
世帯数増加は、土地・水資源を逼迫して野生生物の生息環境を奪い、燃料や住宅に消費される木材によって汚染と温暖化を促進するとの指摘。
★ 「よみがえれ都心のなぎさ お台場で今夏から浄化実験」(俺ニュース(1月15日付)より)
海水浄化プラントで処理した水をオイルフェンスで区切った海域へ放流、海水浴はできないまでも水遊びなら安心して行える場所を作る予定だそうである。
お台場は行った事がないが、わざわざ出かけていって水遊びしたくなるような場所なんだろうか?
★ 「『富士』の山の石、全国から続々 モニュメント造り、呼びかけの河口湖町に/山梨」
全国各地225市町村から送られた富士と名が付く山の石を、富士山型のモニュメントに仕立てる予定との事。こういう凝ったイベントは個人的に好き。
★ 「<ホームヘルプ規制>障害者1000人が集会 政府に撤回要求へ」(※1月10日付紹介「<支援費制度>障害者のヘルパー利用時間に上限 厚労省が一転」の続報※)
★ 謎ランキング(つれづれなるままに天道あかね)(Asumi日記(1月15日付)より)
これって一体何のランキングなんだろう? 「URLに “tdiary”が含まれるところだけを抜き出した」ランキングで、この日記が5位に挙がっている。しかし心当たりが全くない。はてなアンテナ絡みのランキングかな?と思ったけど、多分違うだろうな。
我がへっぽこ日記が24位というのも、おかしなハナシなのれす(;´Д`)>ランキング
うちの場合、「サイトの重さランキング」だったらかなーり健闘できる自信があります。
うむむ、お酒の趣味が私と同じみたい…
いや、実際はどうなんでしょう。私は「日本酒の味がわかっていない」事にもかなーり自信がありますので…。
(今月末までは行きつけの)そのお店では新潟の日本酒がメインだったので、その中からいろいろと飲んでいましたが、私は普段は「美少年」を飲む事が多いです。
「美少年」も辛口ですね。私は日本酒度が高くて(辛口)、酸度の低いもの(淡冷)が好きです。スッキリした白ワイン系の味と言いましょうか、その辺りが似ているなぁと。違ったらごめんなさい。
あ、そういうくくりで良かったんですね。「吟醸」とか「純米」とか、今のところ私の舌にはわかっていない難しい?違いのお話かと思って、勝手にびくびくしてしまいました…。
仰る通り、私も淡冷辛口系が好きです。お燗して飲むようになればまた違うのかもしれませんが、冷酒でしか飲まないせいかスッキリ系のほうが美味しく感じるような気がします。