2010-09-18 「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト」クリア雑感 他 [長年日記]

「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト」クリア雑感

「ファイナルファンタジー」と名の付くゲームは、生きている内に全てをクリアする意気込みでいる。RPGではなくA・RPGの作品群である「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル」もその例に漏れず、WiiとNDSで数作出ている内、すぐに手が出せるNDS版から手をつけていく事にした。「リング・オブ・フェイト」と「エコーズ・オブ・タイム」の2作から、中古販売価格が安い「RoF」を選んだが、どうやら先に出たのがこちらだったようである。なお、シナリオ重視の私は、「シングルプレイモード」のみをプレイした。仮に、アクション重視だったとしても、一緒に遊ぶ友達がいない以上「マルチプレイモード」には手が出せない。

マップ
視点固定の3Dクォータービュー、しかもマップとマップが立体的に接続していて、各所に設置された仕掛けを解除し行きつ戻りつして進む仕組み。仕掛けは、特定のキャラ(種族)でしか解除できない物が多く、操作キャラを随時切り替える必要がある。緻密に作り込まれた箱庭の中を探索する愉しさが味わえる反面、仕掛けに気を取られてマップの構造を忘れてしまうと、無駄な行き来を強いられてストレスにもなる。視点がぐるぐると回せれば、ストレスの大半が解消すると思うのだが、そこは仕掛けの難易度を下げてしまう結果にも繋がりかねなくて、致し方ないのかも。
アクション
「十字キー:移動」は直感的に理解できるとして、「Aボタン:敵を攻撃・アイテムを入手・看板をチェック・NPCと会話」「Yボタン:オブジェクト(敵含む)を持ち上げる・置く・投げる」「Bボタン:ジャンプ」の使い分けに慣れるまで苦労した。更に厄介なのが「Xボタン:魔法とアイテムを使用」で、タッチパネル上のアイコンをタッチして選択→十字キーで照準を定める→Xボタンを離して即発動orLボタンで固定して一定時間後自動発動――と、手順が煩雑。「こんな事してる暇があったら直接殴りたい」と思う事しばしばであった。魔法に比べれば、「Rボタン:種族毎の特有アクション『レイスアビリティ』発動」のほうが判り易く、使い勝手も良かった気がする。
ムービー&シナリオ
ゲームを立ち上げた直後、マップとマップの合間、そしてエンディングと、音声付の長めムービーが頻繁に挿入される。メインシナリオは殆どムービーによって語られ、逆に通常画面内にてテキストで表示される台詞は、断片的なギャグが多い。ムービーは、NDSの画質限界を差し引いても出来が良く、アクション画面と別物感の全く無いキャラ達が、ちょこまかと可愛らしく動き回る。但し、そこで演じられる寸劇は、切なさを通り越して陰鬱の域に達している。初っ端こそ、平和な村で父親や保護者達に囲まれて暮らしていた幼い双子の姉弟は、目を細めて見守る内に、重たい運命の輪の中に投げ込まれる。大変な目に遭うのが双子達ばかりでない故に、不快な気持ちにはならずに物語を堪能したが、プレイ中殆どずっと、哀しく苦しい気持ちであった。なので逆に、ラストは「えっこれで良いの?」と拍子抜けした。
装備
宝箱の中身又は戦利品として入手した「レシピ」「素材」から、様々な装備品を作り出したり、装備品を自在に組み合わせて、自分なりのコーディネイトを追求したりするのも、このゲームの売りの一つ。……なのだが、私はここまでは手が回らなかった。マップ攻略にかかりきって余力を失っており、装備をとっかえひっかえする余裕がまるでなかった。

仕掛けを解くのは面白かったが、マップの行き来が本気で辛かったし、シナリオの切なさと陰鬱さも好みだったけれど、浸っている間中の体力&気力減少は事実として否定できない。総合して、とても良いゲームではありつつも、周回プレイは全く考えていない。代わりに、シリーズの他作品をプレイする予定。

Tags: ゲーム

萌え猫画像

吉祥寺でお買い物。(烏森口の女王)・イワン坊やア~ン(Neko Jya)・夜の瞳(世界はニャーでできている。-なでしこ館-)/まるでおとぎ話の一場面を切り取ったような猫のいる光景(ねこメモ)

Tags: 動物

萌えアニマル画像

オランウータン お洒落な帽子(動物の写真)・ぺたん。(プレーリードッグ)&チラリズム(猿)(以上2点、動物園写真館 別館)


ハト?

Tags: 動物
[]

«前の日記(2010-09-17) 最新