高速バスで割り振られた席は最後列だった。普通のバスであれば最後列は居心地が良いのだが、高速バスの最後列は通常3列が4列のギッチリスペースで、はっきり言えば外れ席である。浅い眠りしか与えられず長い夜だったが、予定より30分も早い到着だったので良しとする。
東北では強めの雨風をもたらしたに過ぎない台風は、東京周辺には結構な爪痕を残していったらしい。止まらない事で有名な京急が、日の出町トンネルの土砂崩れにより横浜〜京急間で普通となったのには驚いた。トラックが強風で将棋倒しになったのにも驚いた。そこまで大きな出来事でなくても、例えば数日前に香り出したばかりだった筈の金木犀の花がすっかり落とされて、地面を鮮やかなオレンジ色に染めているのを見るだけでも、台風の威力は察せられる。
炊き立てのご飯の上に、母親田舎の魚市場で入手した焼きウニとイクラ醤油漬をたっぷりのせて、海苔を散らしただけの丼。これを料理と呼ぶなら、お湯を注いで慎重に湯切りをしソースと混ぜ合わせるインスタント焼きそばですら立派な料理である。だからつまり、ウニイクラ丼は料理ではない。料理ではないが、そうそう味わえるモノではない贅沢な逸品である事までは否定できない。
何の能力もなく人並み程度の努力も全て無に帰すかかえって裏目に出る星の下に生まれついた私には、何の努力も要せずに通常の料理を一蹴してしまうだけの味わいを持ち珍重されるこれらイクラやウニが、どんなに妬ましく感じられてたまらない事か。食材に嫉妬する人間おめ。妬ましいがしかし美味しい。「どんなに高級に生まれついたって、所詮食材は人間に食べられて終わりなのよ」と、復讐を果たしたかのような錯覚に陥り勝ち誇りながら食べた。幸せだった。
★ 萌え猫画像 スパイダーマン!?(晴れのちニャンコ日和(10月11日付))・ご利益(アポたんとチョコの日記(10月11日付))・捨て猫ボックス破壊中(今日の犬様 今日の猫姫(10月11日付))・猫犯罪白書(かーずSP(10月11日付)より)
★ 萌えアニマル画像 「ホワイトタイガーの赤ちゃん8頭、お披露目へ 北京」
★ 「『一杯入魂』長い列/全国ラーメンフェス/白河」(→関連:全国らーめんフェスティバルin白河)
白河らーめんに興味を覚え、特急を使わずに行ったらどれぐらいの時間&運賃で行けるか調べてみたところ、約3時間半&3千円超だった。無理。諦めて特急を使うと、約2時間弱&6千円弱。これも無理。
★ 「雑記帳 竹でそうめん流し 最長記録達成」(楠木坂コーヒーハウス(10月11日付)より)
今月8日付でメモした「ギネス申請予定・最長そうめん流し」は、無事成功したとの事。流れるのに45分33秒もかかったそうなので、実際に食べるとしたらそうめんがのびのびになっていて美味しくなかった事だろう。流す麺を食べない事にしたのは正解だったようである。
★ 「多発するデジカメトラブル、貴方の充電法は間違ってる!」(知識の泉 Haru’s トリビア(10月11日付)より)
充電池のメモリー効果について知識としては知っていたのだけど、メモリー効果の発生した充電池の回復方法は初めて知ったのでメモがてらリンク。「完全に電池を消耗させる→その後、充電をする」という操作を3−4回繰り返す事で、電池の能力が回復するそうである。私が充電池のメモリー効果に悩まされるとしたらそれは携帯なので、家にいる日にでもデジカメモード辺りで放置して電池を使いきって、その後充電してやれば良いのかも。
★ 「不思議のダンジョン ポケモンワールドピカチュウの大冒険(仮)」(つかれた(10月11日付)より)
ぬるゲー大好きな私は、「チョコボの不思議『な』ダンジョン」はかなり大喜びでプレイした。この記事の情報が本当だとして、「チョコボ〜」と同様のぬるさだったら私は喜んで飛びつく予定。逆に本家「不思議のダンジョン」シリーズの難易度をキープしているとしたなら、可愛いキャラを看板に掲げておきながら辛いプレイを強いる凶悪なゲームソフトとなるのだろう※1。
★ 「【男と女】その嘘ホント?女が男につく嘘トップ10」(ザイーガ(10月5日付)/ぽいんつさんのブログ.(10月11日付)より)
リンク元の解説が、私の考えと結構ずれていて面白い。ここは私の日記なので、嘘10項目に自分の考えを付記して悦に入っておくが、一般的な女性の考え方を知りたいならリンク元だけを参照にするのが良いだろう。
※1 本家「不思議のダンジョン」シリーズは未プレイにつき、他の人の感想やプレイメモを元に作り上げた憶測に基づいて語っているので念の為。
携帯電話は大抵リチウムイオン電池だから、メモリーに関しては大丈夫ではないかな。
「携帯は使用1−2年程度経つと、本体は何ともなくてもバッテリがダメになって買い換えなくちゃならなくなる」というのが、自分の経験及び周囲の声なので、てっきりメモリー効果なんだなーと思っていました。バッテリの本質的な寿命が1−2年だったんでしょうか、考えてみれば毎日酷使するものですしね。