2004-10-09 母方の実家で過ごす秋休み(2日目)/ニュースいろいろ/「異形コレクション 黒い遊園地」 [長年日記]

[雑記]母方の実家で過ごす秋休み(2日目)

  • 休みだけれども早く起こされて朝食。大根おろしたっぷりの焼きさんまとさんま汁(さんまの切り身が入ったお味噌汁)。やっぱり脂がたっぷりのってて美味しい。
  • 当初の予定では今日お墓参りに行く予定だったが、台風が接近している影響で雨風が強いので、予定を明日にまわして室内でダラダラ過ごす事に。ポケモンをプレイしていたら、親に「いつまで(※「何時まで」ではなく「何歳まで」の意※)そんな事やってんの?」と咎められた。
  • 昼はイカのお刺身。新鮮なイカは随分と甘く、ある意味ご飯にあわない。何に合うかというとビールに合う気がするが、そんな理由で昼間から飲んでもいられない(1人なら飲むかもしれないけど)。
  • 夕方近くになってから、会社及び自分用のお土産物(海産物除く)を買いに町中のお土産物屋へ。自分用に季節限定版鴎の玉子、会社用には鴎の玉子を買い飽きたので南部煎餅にした。あと他種の郷土煎餅を幾つかと、盛岡冷麺とわんこそば各1箱購入。
  • 夕食は町中の定食屋兼飲み屋で外食。昨日に引き続き「いい加減結婚して親の気を楽にしてくれ」と言われて気が重い。
  • 遊びにきた母親の友達の人が合流し、別の飲み屋へ移動。居合わせた見ず知らずの小父さんに「息子の嫁に来てくれ」と乞われ困惑しているところを、母親と友達の人が2人して「この子にはもう旦那がいるから」と断った。いねーよ。田舎じゃ私の年で独身な女は変な目で見られるのかもしれないけど、だからって嘘つかなくてもいいじゃないですか……。深く傷つきました。

[動物]萌え猫画像/萌えアニマル画像/琵琶湖で新たな外来漁「ホーリィ」捕獲/千葉市動物園がQRコードに対応/バンパーに鹿が挟まっているのを知らずに40km走行

萌え猫画像 うしゃしゃしゃしゃ(猫って・・・(10月9日付))

萌えアニマル画像 「お母さんはお人形」(アンデスコンドルの赤ちゃん)

「新たな外来魚『ホーリィ』、琵琶湖で捕獲−−観賞用の淡水魚/滋賀」(→関連:琵琶湖における外来魚(ホーリィ)の捕獲について(PDF)/滋賀県HPより)

名前は可愛らしいが、成魚は体長50cm以上・体重3kg以上にもなる肉食の魚だそうである。

「千葉市動物園:動物の声や生態、携帯で」sea of tranquility(10月8日付)より)(→関連:千葉市動物公園 ユビキタス宣言します!千葉市動物公園より)

動物展示場前に掲示されたQRコードを対応携帯で読み取り、鳴き声や動画をダウンロードできるようになるそうである。単に動物の情報をネットで眺めるだけでなく、生きてはいるが動きに乏しい実物を眺めるだけでなく、両方を組み合わせる事でより深い知識を得て親しみをおぼえようとする、という事だろうか。

「車のバンパーに鹿がはさまる! 運転手は気づかぬまま、約40キロを走行!」sea of tranquility(10月8日付)より)

車のバンパーにすっぽりとはさまったまま気付かれずに40kmも移動させられたという鹿は、幸いたいした怪我もなく、また運転手は何故シカがはさまったのか全く理解できていないという。一歩間違えば陰惨な事件になるところが、シカの無事及び運転手の悪意なさで、不思議かつおかしい記事に仕上がっている。

[食べ物]日本最大級のお菓子テーマパーク「神戸スイーツハーバー」/吉野家、店舗2形態営業作戦?/立川名物「おでんそば」

「吉野家、仰天秘策…新ブランドその名は『兄弟丼作戦』」ポトチャリポラパ(10月9日付)より)

米国産牛バラ肉使用の伝統の味はみだりに変えない一方で、「豚丼」「牛鉄鍋膳」「牛カレー丼」「角煮きのこ丼(地域では焼鶏丼)」の4品を主力にした兄弟店舗の立ち上げを検討しているそうである。もし実際に店舗が分裂?するとしたら、角煮きのこ丼が結構気に入っている私は弟店?のほうを利用する事になるかもしれない。

「立川名物『おでんそば』とは?」(デイリーポータルZコネタ(10月9日付))

立川駅ホームの立ち食いそば屋は、貼られたポスター「立川名物おでんそば」の「おでん+そば」の組み合わせより、看板に書かれた「奥多摩そば」の「奥多摩」が衝撃的で、「おでんそば」は今までスルーだった。気にならない事もないが、胸の中で渦巻く「立川で奥多摩だったら五日市線及び青梅線の更に奥地はどうなるんだよ」といった疑問で常に掻き消されている、そんなおでんそばの実体は、「おでん味で煮付けられた大きなさつま揚げがのっている立ち食いそば」といったところだそうである。

[その他]世界最大の花「死体花」/万華鏡専門店

「なぜか世界の人々を魅了する、世界一大きい『死体花』」(知識の泉 Haru’s トリビア(10月9日付))

世界一大きくて臭い花は、この「アモルフォファラス ティタム(日本名『スマトラオオコンニャク』)」だそうである。死臭に似た臭いで昆虫をおびき寄せる食虫植物らしい。私は、世界一大きな花はラフレシアだとばっかり思っていた。こちらもまたくさい(腐肉の臭い? 排泄物の臭い?)がするそうであるが。

「『魅惑の世界』一堂に 五百種超える万華鏡販売 12日まで宮崎市」(→関連:万華鏡専門店 カレイドスコープ昔館

記事メインの万華鏡展示即売会は期間も短いし場所も遠いのでどうにもならないが、記事内で触れられている万華鏡専門店(関連リンク先)は都内だそうだから行く機会は作れる事だろう。どちらかと言えば、買うよりも手作りしてみたい。

[読書]−異形コレクション− 黒い遊園地(井上雅彦編/光文社文庫)

日記才人楽天ブックス作品概要

光文社文庫では14巻目、廣済堂文庫時代含めて29巻目のホラーアンソロジー。これの前に刊行された「アジアン怪綺(ゴシック)」は、買ってすぐに既読本の山に埋もれさせてしまったらしく見つからず、今まで発刊順に読んで発刊順に感想を書いてきたのがここにきて崩れてしまい、個人的に悔しいけど冷静に考えれば結構どうでも良くもある。

あと、光文社が公式サイト上に既刊本のデータベースを置かなくなった気配で、個人的に大変不便でありこれはどうでも良くない。Amazonみたいな通販書店の類を利用していないので、できるだけ普遍的なサイトの情報を得ようと考えると、登録している日記才人でオススメされていた日記才人楽天ブックスのデータにリンクを張る形になる。しかしここは表紙絵が表示されておらず、ビジュアル的に判りづらいのが難である。

全22篇中、感想を幾つかメモ。

「死の仮面」(倉阪鬼一郎)
「最後の1日」が終わった後に導かれる、醒めない悪夢のような遊園地。静かに迎えに来た「死」から逃れる術もなくまた逃れようという気も起こらずただ黙って受け容れる以外にない「最後の1日」も、悲鳴や怒号は響かないが遊戯施設がそのまま拷問道具に取って代わっている分救いのない「死後の世界」も、「あなた」つまり読み手を主人公に据えて現在形の文章で淡々と表されており、衝動的な恐怖ではなく陰鬱で冷たく静かな恐怖が足元からひしひしと這い上がってくるような印象。収録作品の中で群を抜いて気分を滅入らされた作品だった。
「在子(ねねこ)」(木原浩勝)
怪異談募集家が収録した、移動遊園地の見世物小屋にまつわる恐怖譚。平山夢明が収録している実話怪談シリーズ(例:「超『怖い話』」)辺りに混ざっていても全く違和感のない、実話怪談としてリアリティのあるオカルト物語。具体性・写実性ののある語り手の身の上及び当時の状況説明、「見世物小屋」というありきたりな設定、適度に不可解な謎を残したまますっきりとオチをつけずに怪談が終わる様、のそれぞれの噛み合い具合が、実話怪談として如何にもそれっぽいんだろうと分析してみる。惹き付けるポイントがなければオカルトにならないし、綺麗にまとまりすぎていてはあからさまにフィクション臭くなるし。
「月夜の輪舞(ロンド)」(石神茉莉)
背伸びしたい年頃の小学生女子が、親の目を盗んで繰り出した夜の移動遊園地。「遊園地」という子供の場所が「夜」という時間に見せる別の表情は、おませと無邪気が同居したアンバランスさが魅力的な主人公の少女と重ねられている様子。その場所に憧れを抱き足を運んでみたくてたまらないものの、両親それぞれの事情や性格を把握している為に要求を率直に口に出さずに交渉に挑んだり、しかし上手く行かなかった交渉結果は受け入れず結局こっそり出掛けてみたり、等。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
NOB (2004-10-14 01:08)

おでんそばって言っても、あんまり美味しくないですよ。それより国分寺名物「スタミナ丼」でも食べにいらっしゃいな。ガーリックで味付けされた脂身たっぷりのバラ肉を玉ねぎと一緒に炒めて大盛ゴハンの上にのせ、更に卵を落とすという高カロリー高タンパクの非常にデンジャラスなシロモノです。国立駅の近くにもお店はあります。味は推して知るべし。

素光 (2004-10-14 12:10)

スタ丼は立川駅南口で2回ほど食べましたよー(しかもどちらも夜中)。ガーリック味の「スタ丼」より、生姜味の「生姜丼」のほうが私の好みでした。でもあの味なら、家で再現して家で食べたほうが良いんでしょうね(できれば夜中以外に)。

[]