2004-09-07 寝床を侵す豪雨/ニュースいろいろ/ライタホリックへの20の質問(前) [長年日記]

[雑記]寝床を侵す豪雨

「晴れのち曇」とかそんな感じだった天気予報を鵜呑みにした人を嘲笑うかの如く、お昼頃及び夜にそれぞれ短い時間ながら激しい雨が土砂土砂と降った。

朝、部屋の換気の為に窓を全開にして出かけたという友人は、家に帰ってきたら窓際のベッドに大変な事態が起きていたそうである。タオルケットや枕は勿論、敷布団は巨人が両端を握って絞ったら水が垂れるんじゃないかと思われる程にたっぷり水を含み、ベッドマットも水が染み込むどころか下まで貫通していたそうである。果たして何日で乾くんだろうか。

[動物]萌え猫画像/萌えアニマル画像/イナゴ≠飛蝗/中世悲喜劇動物裁判/猫ネタの多いblog“In&out of my life”

萌え猫画像 今日は台風(とんぢる劇場(9月7日付))・地震の後で(ネコぢルシ(9月7日付))・メロンとロビくん(ネコニッキ(9月3日付))

萌えアニマル画像 Let’s be friendsmiscellany morgue secondary(9月7日付)より)

種類の違う動物達の仲良し写真を集めたサイト。激しく和む。

「イナゴではなくトノサマバッタ」(児童小銃(9月7日付))

先日メモした、アフリカ北西部を襲い深刻な食糧危機を招きかねない「大群バッタ」についての説明。聖書では「イナゴ」と表現されているこれらは、トノサマバッタ(の群生相)及びサバクトビバッタであり、イナゴは群れを作るものの大群にはならないそうである。

「中世悲喜劇動物裁判」(いんちき心理学研究所(9月7日付))

13−17世紀前後の中世ヨーロッパでは、「獰猛な性格ゆえに人を殺傷してしまった放し飼いの豚」「疫病を撒き散らすネズミ」「農作物を食い荒らすバッタ」等の動物達(昆虫含む)が、人間同様に裁判にかけられ死刑に処せられたり破門を宣告されたり、或いは弁護士の奮闘によって無罪を勝ち得たりしていた、との記事。魔女裁判のようなものだろうか。

In&out of my lifechoiris(9月3日付)より)

猫記事の比率が高いblog。メモしたまでは良かったがその後ページが開かず気を揉んでいたら、blogサーバに長時間トラブルが生じていたとの事。これを機にお引っ越しなさったとの事で、上のリンクはお引っ越し後のURL(ちなみに前ページはこちら)。猫好きは、うちの「萌え猫画像」と同じ趣向?の「きょうのにゃんこ」・猫動画や猫ゲームを集めたと思しき「おもしろにゃんこ」・ご自身で撮影なさった写真と推測される「にゃんこさま」の3コンテンツを重点的にチェックすると良い感じ。ついでに、このサイトの紹介元であるchoirisも、サイト上部の枠内に「今日のネコ」コーナーがあるので、そちらもチェックすると良い感じ。

「もし動物の世界に2chがあったら」つかれた(9月7日付)より)

ざっと流して読んだが、「【白髪】人間の変なジジイがウザイ件について【眼鏡】」が面白かった。ファンの人はごめんなさい。

[食べ物]マイワシ禁漁方針撤回/キャビア漁獲割当量激減/ジャンボ松茸x2本/各種飲食店の各種飲み物を計量/つまみがタコしかない飲み屋

「富士山でジャンボマツタケ 老人ホームに届く」

大きい松茸2本の内、より大きいほうは長さ約35cm・重さ約500g、小さめのほうは長さ約30cm・重さ約300g、かさの直径は両方とも約25cmだそうである。大きくてかさが開いている松茸は、香りが弱いような気がするのだけど、ここまで大きければまた話は別、といったところだろうか。

「それ、何ミリリットル?」(デイリーポータルZ(9月7日付))

各種珈琲ショップの珈琲、ファミレスの飲み物、居酒屋の飲み物等をそれぞれ測量してまとめたページ。大まかな量がわかって、ダイエット時のカロリー計算等に便利だと思った。

「つまみがタコしかない飲み屋」(デイリーポータルZコネタ(9月7日付))

世田谷にある「たこ林」という飲み屋の記事。たこワサビもたこ焼もたこの唐揚げも好きで、飲み屋でこれらをよく頼む私としては、是非とも足を運んでみたい店。でもデイリーポータルZの宣伝効果でしばらくは店が混むかもしれないので、いずれほとぼりが冷めた頃にでも。

[医療・健康]鹿肉生食でE型肝炎感染/産科医の27%「お産診たくない」/夏の累積疲労をとる/解剖実習で化学物質過敏症発症の女性が医大を提訴

「産科医27%お産診たくない 不規則勤務、訴訟多いと」sea of tranquility(9月6日付)より)

子供を産みたくない女性が増えていて、お産を診たくない産科医が増えているのなら、ある意味バランスが取れているともいえる。

「夏の累積疲労をとる」choiris(9月7日付)より)

「夜に緑茶を飲まない」「一日に何度も少しずつ水を飲む」は簡単に実行可能、「一週間の累積疲労はその週のうちに解消」「PM9頃に38度くらいのぬるめのフロに入る」もできる限りで実行する程度なら何とかなるとして、「仕事量を減らす」「上手な昼寝」「オフピーク通勤にする」は、随分無茶言ってるなという感じ。それをさせてくれる職場なんて、そうそうないと思うのだけど……。

「『実習で化学物質過敏症に』=2大学に1億円請求−元医学部生の女性提訴」

解剖実習の際に用いるホルマリンによって化学物質過敏症を発症した元医学生の女性が、通っていた2大学を相手に損害賠償を求める訴訟を起こした、という記事。この記事では何に対する損害賠償なのかが明らかにされていないが、「医者を志して挫折した人生の回り道分」だけでなく、「無駄金に終わってしまった高い医学部入学金&授業料」なのかな、と想像してみる。

[占い・診断]ライタホリックへの20の質問(ブロガーへの20の質問)(前)

ちりんのblog(9月5日付)より。占いでも診断でもないのだけど、新しいカテゴリを用意するのに躊躇いがあり、「私の個人語りに過ぎない」という点でいちばん近そうなこちらのカテゴリに置いてみた。全20問、今日は1−10問に回答。残りは後日予定。

01.ライタホリックになってしまった原因は?
幼い頃から読み書きが好きだったから、か。但し、読むのはフィクション中心であるのに、書くのは何かお手本又はネタがないと書けないていたらく。また読み書きの好きさ加減が、綴る文章に反映されないのは悩ましい。
02.あなたの記事の主なテーマは?
身辺雑記に加えて、ネットで見かけた記事&ネタ、観た映画やビデオ、読んだ本のメモ及び感想。「愛するものに溺れすぎない、好まないものを口汚く罵らない」をモットーに客観視を心掛けるつもりが、気がつけば単に斜に構えているだけになっているのが悩みどころ。
03.ですます調、である調、どちらが好きですか?
である調。できるだけ歯切れ良くしたくて用いているが、生来のジメジメネバネバ気質が滲み出てきてしまって困る。私信めいた文章を挿入する場合には、敢えてですます調を混在させる事もある。
04.文法やレトリックにこだわりますか?
下手な文章から脱しようと足掻くのが精一杯で、文法やらレトリックにまで工夫を凝らす余裕はない。
05.漢字表記にこだわりますか?(逢う、会うの使い分けとか)
その場その場ではこだわるが、自分内に統一したルールを持っていないので、長い目で見るとバラバラ。また、漢字表記にこだわらなかった単語は、辞書変換機能に任せきる傾向があり、結果誤変換が多い。
06.擬音語(顔文字も)を多用しますか?
擬音語はあまり用いない(形容詞のほうが好きなので)。顔文字はほとんど用いない(半角記号が好きじゃないので)。
07.ら抜き、略語を多用しますか?
ら抜き言葉は、できるだけ用いないように心掛けつつ、無意識に使っている節がある。略語は、普及率が高いと見なしたものであれば普通に用いる。
08.カタカナ語、ギャル語を多用しますか?
カタカナ語は、用法に自信がないのであまり用いない。ギャル語は知識がない。
09.電子のノートだけでなく、紙のノートにも書きますか?
書かない。筆圧が強くてペンを握っているとすぐに指が痛くなるので、テキストツール入力で済ませられるものは全部それで済ます。
10.手紙(メールも含む)を書くのが好きですか?
自分の文字や文章の下手さ、相手からふられた話題に返す自分の言葉のずれ具合が気になるので、あまり接点がない人へ手紙やメールを送るのは苦手(感想メールをもらえば嬉しいけれど)。多少馴れのある相手なら気後れなく楽しんで行う。

[]