2003-08-15 平和ボケ/ビール酵母ヨーグルト+アロエ/ニュースいろいろ/「フォー・ユア・プレジャー」 [長年日記]

[雑記]平和ボケ

朝から街宣車がうるさいので、「今日って何の日?」と人に尋ねて初めて、今日が終戦記念日であると思い出すていたらく。神宮花火大会の日としか記憶していなかった。コミケの1日目というのも知らなかった。

[ダメ料理]ビール酵母ヨーグルト+アロエ(なぐる詩人の会関連)

今後食べるヨーグルトは、ビール酵母がデフォルト設定になる予定。じゃないと減らないので。

特売品を買ってそのまま放置していたらしいアロエの缶詰を発掘。ビール酵母ヨーグルトに入れて食べる。アロエとヨーグルトの組み合わせは、商品化されているぐらいにメジャーであり、その相性の良さを今更私が取り立てて書く程の事でもない。しかしビール酵母ヨーグルトとアロエの組み合わせは、色合い的に別のモノを連想させる。…………わらび餅。

黒蜜を入れてみたい衝動に駆られてたまらなかったので、次にアロエを使う時(又はナタデココ辺りを使う時)に試してみるかもしれない。

[動物]萌え猫画像/萌えアニマル画像/ウイルス感染のカモシカ保護/サルが桃畑を荒らす/餌掘りイノシシによる電車の遅れ/窓無し車で搬送された犬が多数死亡

「伝染病のニホンカモシカ保護 人にも感染する恐れも」

パラポックスウイルス病は、カモシガが感染すると口や耳などが赤くただれ衰弱して死亡する病気で、人間にも皮膚病として感染するそうである。

「えさ掘りイノシシに帰省客400人大迷惑 」

餌を探して枕木周辺の小石(バラスト)を掘り崩したイノシシのせいで、最大1時間20分に及ぶ遅れが出て400人に影響が出たそうである。

[食べ物]ビール酵母配合うま味調味料/懐かしコミックとお菓子のセット/変わった食感のアイス/地方限定ベビースター/冷やしカレー

「サッポロ、ビール酵母配合したうま味調味料を投入」Orbium(8月10日付)より)

「うまみ調味料」と「ビール酵母」がどう繋がるのか想像もつかない(何故ならビール酵母は美味しいものではないから)。

日本全国おやつ紀行choirisより)

地方限定ベビースター紹介ページ。どれもなかなか気に入ったので、旅行に行く時には是非覚えておこうと思ったが、問題なのは貧乏なので旅行に行く機会がない事である。

夏限定スペシャル ピリ辛&冷え冷え冷やしカレーツナと豆腐の冷たいカレー(以上2件、L.L.L@online pn(8月15日付)より)

1件目の冷やしカレー店紹介は、中京テレビ放映だけあって、そちらの地方の店なので私は通えないのが淋しい。でも2件目の「ツナと豆腐の冷たいカレー」は、ところどころ手を抜けば私にも作れそうな感じ。

そう言えば何年か前に、CoCo壱でも夏季限定で「冷やしカレー」を出していた気がする。うっかり食べ損ねてしまったのが今でも悔やまれる(→関連:CoCo壱番屋、夏用の冷たいカレー発売メゾン シグより)。

それから、確か市販品でも冷やしカレーが出てなかったっけ?と思って捜している最中に見つけたのが、今年6月堂々発売の冷製カレージュレ(S&B)。それより以前に発売されていたのが「冷しカレー」(大塚食品)だが、こちらはメーカー公式サイトで見つけられなかったので、AllAboutの紹介記事大塚食品『冷しカレー』にリンク。

[医療・健康]バンクーバーでSARSに似た病気が流行/豆腐生まれの肌ケア製品/カレー粉マッサージ

「豆腐生まれの肌ケア製品、じわりと浸透」choirisより)(→関連:豆乳せっけん豆腐の盛田屋より)

盛田屋は、豆乳せっけんの他にも、豆乳ローション豆乳くりぃむ等のスキンケア製品、ときめきダイエットローヤルソイミルクティ等のダイエット食品、そしてゆき肌豆腐ゆき肌豆乳等の大豆食品も扱っている老舗だそうである。

大豆イソフラボンが女性ホルモン同等の働きをして美容や健康に良いそうなのだけど、どれもこれも貧乏人には手が出せない価格設定。それだけ本物なんだろうけど……。

「カレーとマッサージのお店」Orbium(8月10日付)より)

カレー粉による発汗作用・筋肉の緩和・老廃物を取る等の効果があり、肩こりにも有効だそうである。匂いと色が残らないかが気になる。

[その他]北極の氷は100年内に完全に解ける/人類と珊瑚礁の共存は難しい

「北極の氷は100年内に完全に解ける」choirisより)

現在のペースでCO2の排出が続いて地球大気の温度が上昇すれば、北極の氷冠は100年以内に完全に解けてしまうだろう、との科学者達の警告。氷が解けて生じた大量の冷たい海水は、メキシコ湾流等の暖かい表面海流の影響を弱め、欧州の気象と生態系に深刻な結果となる恐れがあるそうである。

海面上昇については触れられていないようである。

「人類は数千年間サンゴ礁を破壊してきた=国際研究グループ」

人類は過去数千年にわたってサンゴ礁を破壊し続けており、サンゴ礁を守る唯一の方法は、より大規模な国際保護区を設定し、釣りや船舶の停泊、採集活動などすべてを禁止することしかない、との科学者達の報告。

[読書]フォー・ユア・プレジャー(柴田よしき/講談社文庫)

出版社作品概要

「フォー・ディア・ライフ」の続編。元刑事で現在は無認可保育園の園長、でも赤字経営なので私立探偵を兼業してヤバメの仕事も引き受けている、そんな多忙な花咲慎一郎の物語。

今回は、「一晩を共にした刺青の男性を捜して欲しい」というOLの依頼と、突然失踪した最愛の女性である理紗の捜索が絡み、前作同様の多忙ぶりを見せている。堅気の生活をしている人間や田舎暮らしの人間には接点のない、歌舞伎町周辺の風俗業界やヤクザ業界や警察業界等のネタを絡め、めまぐるしく転がる展開がとても面白い。柴田よしき作品の中では、「正太郎」と並んで他人にすすめやすい作品かと思われる。その分、例えば緑子シリーズのような濃さ・深さはないけれど。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]
おうる (2003-08-17 15:41)

北極の氷はすべて浮き氷(海氷)なので融けても海面上昇には寄与しないのです。

ろくからす (2003-08-17 20:19)

北極のアイスキャンデーって知ってる?

素光 (2003-08-18 07:26)

>おうるさん
記事内で触れられてないのには何か理由があるんだろう…ぐらいには思ってましたが、「海氷は解けても海面上昇に寄与しない」というのはどういう事情ですか?
差し支えなければ詳しく&掘り下げて教えて下さるとありがたいです、そっち方面「特に」疎いもので。

素光 (2003-08-18 07:29)

>ろくからすさん
知らないので調べてみました。大阪名物のこれであってますか?<http://www.hokkyoku.jp/
商品紹介を見ると、食べた事があるような気もしてくるんですが、首都圏の百貨店&デパートでも売ってるんでしょうか?(だとしたら買って食べた可能性あり)

おうる (2003-08-18 07:48)

水は氷になると体積が増加し、比重がその分減少します(約0.9)。だからこそ氷は水に浮くわけですが、水に浮かべたときにはその体積増加分だけが水面上に顔を出すことになるわけです。つまり、この氷が融けて水に戻ったときには体積が減少し、ちょうど水中にあった部分と等しい体積になりますので、水面は上がりません、ということです。…というような拙い文章で御理解いただけますでしょうか?

素光 (2003-08-18 09:12)

ああ、わかりました。理科の実験で「氷の入ったグラスになみなみと水を注ぐと、氷が溶けた後も水は溢れない」ってアレですね。ご説明ありがとうございます。
実験をおぼえていても、現実の事物に置き換えられないんじゃまるで意味がない、というお手本になってしまいました。

おうる (2003-08-18 09:46)

北極が全部全部浮き氷、というイメージが、どうしても持ちにくいですよね。

素光 (2003-08-18 13:04)

グリーンランドのイメージがごっちゃになります。