行ってきた。せんば自由軒で「名物インデアンカレー」を食べた。運ばれてきた時点でライスとルーが既に混ぜ合わされている、如何にも大阪らしい合理的なカレー(偏見?)で、ウスターソースをかけ上にのった卵と一緒に更に混ぜ合わせて食べる。ハヤシライスも同じ流儀で頂くようだが、これがどちらもなかなか美味しい。家でもこの食べ方を試してみようかと思う。
店内で座って食べれる通常の店舗の他、軽食を提供するらしい屋台風の店や、全国のレトルトカレーを中心に香辛料やオリジナルグッズ等も扱うコーナーもあって、カレーが嫌いな人でなければかなり楽しめるかと思われる。入場料無料なのも好感度大。
動物ネタ。
★ 「捕獲したカメ、358匹 国の天然記念物も−−名古屋・川原神社弁天池/愛知」
358匹の内訳は、ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)151匹・ニホンイシガメ119匹・クサガメ81匹・セマルハコガメ1匹・ハナガメ1匹・スッポン1匹・イシガメとクサガメの子3匹ミドリガメと多種との子1匹、だそうである。この内のセマルハコガメは、沖縄県八重山諸島にしかいない国の天然記念物だそうである。
★ 「大塚めぐみが犬&猫を癒す…ペット用CD発売」(→関連:いつもいっしょにワンワン!/テイチクより)
犬猫をリラックスさせる高周波を放つという1500万円の高級ピアノ「ベーゼンドルファー」で奏でられた音楽だそうであるが、猫用CD「いつもいっしょにニャンニャン!」の商品紹介ページがないのがちょっと不満。あと、「いつもいっしょにニャンニャン!」は字面だけ見るとちょっとやらしい感じ。
食べ物ネタ。
★ 「キリンが100万円の洋酒 戴冠50年で限定6本販売」(→関連:〜英国エリザベス2世戴冠50周年を記念して〜「ローヤル サルート50年」を数量限定発売/KIRINより)
世界で255本、日本では僅か6本だけの販売との事。私はどんなに高いウィスキーやバーボンにも、甘いソーダをぶち込んで割って飲んで怒られる人間なので、飲む機会があったとしても味がわからないだろう。
大皿の料理を皆でつつく「合餐」では42%の疾病感染率が、最初から個々に盛った「分餐」では17%に落ちるそうなので、この際文化よりも衛生を選択するのはやむを得ないのだろう。その内、中華の大皿料理は日本等のSARS圏外でしか見られなくなるのかもしれない。
医療・健康ネタ。
★ 「<鎮痛剤副作用>腸などに穴開き3人死亡 厚労省調査で判明」
関節リウマチ・腰痛・抜歯等の痛み止め、風邪の解熱剤等に広く使われている「ロキソプロフェンナトリウム」に、腸や胃などの消化器に穴が開く副作用があり死亡例も確認されているそうである。
「仕事が始まる生後2−3ヶ月の時点で殆どの母親が母乳を子供に与えるのをやめてしまう」という、恐らくは米国を対象とした調査結果。好きで働いている女性ばかりではないと思うのだけど。
前にも同じ話題に突っ込んだが、今回もまた。ファンが多かったり高い地位に就いていたり等で周囲に及ぼす影響力の大きい人が、それを自覚して自らの行動にいろいろ配慮を加えるのならわかる。しかし外野が、自分達の行動を矯正する為に彼等の影響力を期待するのは、とても他力本願で嫌だなあと思う。
それとも、ファッション的な感覚で煙草を吸い出したような人達が、芸能人の言動に釣られて煙草をやめたりするんだろうか。それであれば、中身がないのはコンテストだけではない事になる。
ちなみに現在の私は普段煙草を吸わないが、お酒を飲んでいて自分のペースを掴み損ねかけている時や、仕事でどうしようもなく苛々している時等に、「酔い潰れたり棘々をまき散らしたりして周囲に迷惑かけるよりはマシ」と考えて、鎮静作用に期待して(ドラッグと割り切って)煙草を吸う事もある。今となっては大好きだったメンソールでさえ全然美味しく感じられず、常習する事は考えられないので私的には大丈夫と踏んでいる。
その他ネタ。
★ 「8割が電車10分遅れで限界 10年前に比べせっかちに」
「電車が10分遅れるとイライラする人」は1993年調査時に56%だったのに対し、2003年には84%と増加、「せっかち度がかなり進んだ」と分析されているようである。うーん、10年前と比較して、「電車が10分遅れる頻度」がどれくらい増えたか・減ったかにもよるような気がする。増えたとして、「またかよ」と思って苛々するのか・慣れっこになって苛々しなくなるのか、のどちらかはわからないけど。
半年間にわたり週数回ビデオゲームで遊んだ人は、ゲームをしない人と比べ、複雑な視覚情報をより簡単に捉えられるとの研究結果。確かに、格闘ゲーム等をやり込めば動体視力が鍛えられそうに思える。
★ 映画ネタまとめて 「映画『サラマンダー』製作陣、ゲーム版著作権料滞納で提訴」・「のりピー初主演『呪怨2』世界配給」・「妻夫木『さよなら、クロ』完成会見」
「サラマンダー」は近々観に行こうと思っているのだけど、イマイチ評判がよろしくないようである。「さよなら、クロ」はビデオで観るかも。動物映画は大きいモニターで観るメリットがあまり感じられないし、泣かせ系だったら人前で泣く羽目になるのでそれも嫌。
このページは、過去の「俺ニュース」において、
★3つが付いていたニュースを収集列挙し、
リンクが切れている場合は「Internet Archive」等を利用し可能な限り復元を試み、
そのニュースを再度見ること目的として作られました。
自アン+の「俺ニュの御眼鏡についてどう思われますか?」箱(消滅済の為非リンク)にて知った。そう言えば以前、どちらかのサイトで「俺ニュースの記事取得元サイト一覧」データが紹介されていたおぼえがある。こういった紹介のされ方をするのも、俺ニュースの扱う記事の量と質ならではなのだろう。ちょっと興味深い。
ちなみに自アン系の★3つログは別にまとめられていて、こちら。自分の票が載ってて顔から火が出る思い。数年経った後でも自分のものだと判別がつくぐらいに長文おめな票は、今後できるだけ控える方向で行こうと思った。
煙草、私は吸わなくなってもう2年半になります。
一度、二十歳の禁煙をしたんですが、就職してから復活してしまいました。メンソールonlyでした。素光さん同様、吸っていた頃は酒の席の間繋ぎや仕事でテンパッた時くらいかな。
今となっては、歩きたばこをしている奴に後から蹴りをいれたくなるくらい嫌煙者になってしまったんですが、素光さんは他の人が周り吸ってるのは気にならないですか?
そうですねー、ヤニの臭いがとても気になるようになりましたが、自分が体調の悪い時でもなければまあ大丈夫です。
うちは実家の母親がかなりのヘビースモーカーなんで、小さい頃から臭いに慣れているせいもあるかもしれません。