冷蔵庫に卵が余っていたので(というか自炊する気にならなくて全ての材料が放置プレイ中)、ぐちゃっと割って醤油をどぼどぼっと入れてじゃかじゃかっと混ぜて、熱したフライパンの上でざざざっとかき混ぜて適当に火を通して食べた。醤油で味を付けたこの炒り卵?は色が悪い為、お弁当に入れて持っていく等の用途には向かない。
動物?ネタ。
その1:「<地球温暖化>進行すればトナカイが餌を食べられず 北極付近で」
地球温暖化が進むと、北極周辺で雪の上に降る雨の量が増える→氷になって雪の表面を覆う→トナカイが苔等の餌を食べられなくなってしまう との予測がなされているそうである。ちなみに人間にはどういう影響があるかというと、氷に覆われる地域が増える→表層雪崩が多発する と、あまり他人(トナカイ)事ではない感じ。
その2:「お魚にもXマス−−県なかがわ水遊園 /栃木」(→関連:クリスマス☆ナイトビュー/なかがわ水遊園)
その3:「純白のオシドリ飛来−−横浜港北区・菊名池公園 /神奈川」
その4:「<サルのたき火>肩を寄せ暖を取る 『モンキーバレー』で」
むしろ焚き火のない時が可哀想に思えてならない。
その5:「<ロボット魚>『人工筋肉』を組み込む 大阪のベンチャー開発」(→関連:アクチュエータ素子でできたヒレで泳ぐ魚(※WMVファイル※)/イーメックス株式会社より)
うちは日当たりが悪くて猫草がすぐ枯れてしまうから、「猫草の代わりにこれを食べて健康を維持してね」とヘアボールケア系のキャットフードを与えているのに、「こんな不味いモノはボクのごはんと違う」とばかりに餌皿の中身を無視して、メシ寄越せメシ寄越せと騒がしく鳴きまくるレオンをさてどう扱うべきだろうか?
うちの猫はヘアボールコントロールをばくばく食べてくれます。むしろそれまでのドライキャットフードよりもよく食べてくれてます。ただ、それ以上にかつおぶしが好きでねえ。。いつも安売り店で箱買いしてます。
ひとまず、ナデリと。
>ぶぅちゃん
ヘアボールコントロールを食べてくれる猫は(私にとって)良い猫です。うちのレオンはかつおぶしか煮干しを混ぜ込んであげないと食べてくれません。でも食べさせないと毛玉吐くし…。
>mutecatさん
うちの猫はナデリを自ら催促しやがります。頭をこう、斜めに突き出して、顔を寄せてすりすりするか手でなでまくるか、どちらかを選べと迫ってきます。