2007-07-21 よこはま動物園ズーラシア・その1/萌え猫&アニマル/はてブより [長年日記]

よこはま動物園ズーラシア・その1

元ハマっ子な癖して今まで一度も足を運んでいなかった、ズーラシアへ行ってきた。場所はJR横浜線中山駅、そこから更にバスに乗った先。都内から向かう場合、「新宿→小田急線で町田→JR横浜線乗換」「渋谷→東急東横線で菊名→JR横浜線乗換」「いっそ横浜→JR横浜線乗換」といった経路を取る。どれも、横浜という地名がもたらす近そげなイメージの割には、微妙に手間であり時間もかかり、連休の1日でもないとなかなか足が向かない。

ギリギリ座れたバスにかなり長い時間揺られて着いたズーラシアは、想像していたよりも広くて綺麗で混んでいた。もう少し頭を使って文章を書くなら、「連休を近場で過ごさんと欲する横浜市民達が、アクセスの良さと引換に得たズーラシアの広大な敷地を埋め尽くす勢いで押し寄せていたが、設備の綺麗さ故にストレスには感じなかった」。ただ1点、園内の飲食物販売所には、何分待ちかも想像つかない長蛇の列ができており、我慢のきかない子供に向けた施設としては綻びと数えて良い点と感じた。飲食物は予め持参の上、園内の各所に点在しているベンチ(「何故こんなウケ良くなさそうな動物の前にこんな大量に!?」と思わずにいられないバランスの悪さ)にて頂くのが良さげ。

スマトラトラドールオカピアカカワイノシシ親子

携帯デジカメで動物の写真をあれこれ撮ってきた。1日4枚までしか載せられないので、続きは後日。

(10/30追記:続きを載せ忘れていた事に今頃気付いたが、携帯の粗い画像を今更引っ張り出す気にもならないので、続き取り止め。デジカメ持ってズーラシアに行ったら、改めてまた)

スマトラトラ
身体が小ぶりで、模様も何処となく繊細な虎。順路的に割と手前に位置しており、このトラを見て「えー、虎ってこんなに小さい生き物だったっけ?」とびっくりした後、奥に控えるアムールトラ(猫科最大らしい)を見て「えー、虎ってやっぱ大きいんじゃん!」と更にびっくりさせる寸法なのではないか?と勘繰っている。
ドール
動物園だけに園内はそこそこ獣臭いのだが、中でも一際獣臭い一画があり、それは私が思うに恐らくこのドールの臭いなのだった。見ず知らずの幼女なぞは、遠慮なしに「くさーい」と声に出していた。そんな人間の会話も知らず、しょぼくれたように丸まるドールは、どう見ても犬にしか見えずとても可愛いのだった。
オカピ
ズーラシアの最深部一つ手前(聖闘士星矢黄金十二宮編でいうと双魚宮)に座す、ズーラシア最大の目玉もしくはマスコットキャラ。一見シマウマのようだがキリン科だそうで、顔をよく見れば確かに繊細なお顔立ち。後ろ足太股部分の縞模様も、チョコレート菓子のビターとホワイトのマーブル模様みたいに繊細で綺麗。
アカカワイノシシ
ズーラシアの最深部(聖闘士星矢黄金十二宮編でいうと教皇の間)に座す、ズーラシアで旬の動物。というのは、可愛いうり坊が4匹もいる為。うり坊の存在を知らずにガラス壁前の人だかりを見た時、失礼ながら「イノシシの何処に人がたかる要素があるんだろう」と考えてしまったが、目の当たりにしたうり坊は可愛いかった。

Tags: 雑記

萌え猫画像

行儀悪(SWEET×2 REVENGE)・帰ってきました(テトらんな日常)・甘い罠(ねこなど)

Tags: 動物

萌えアニマル画像

桃ネット王子とナゾの箱。(へにょへにょ日記)/「シロトキ 2羽人工ふ化 19日から公開 いしかわ動物園」(中日新聞)・「また白いツバメ誕生 加古川」(神戸新聞)(以上2件、SueMe SubLogより)・「錦江湾遠泳へ 犬2匹特訓中/鹿児島市」(南日本新聞)・「ブルーマロン:世界で3番目に大きいザリガニ、人気独り占め--鳥羽水族館/三重」(MSN毎日インタラクティブ/→鳥羽水族館「~夏休み注目! ビッグなザリガニ登場~ マロンの大物を展示開始」)/YouTube“Dancing Otter”カチャマイブックマークより)

泳ぎ大好きなレトリバー2匹を、小学生達の約3.5km遠泳大会に参加させる計画。「水上バイク後部座席で飼い主先導、苦しそうになったらすぐ救助」と対策もバッチリ、後は小学生保護者からクレームがつかなければ。<犬遠泳

Tags: 動物

「太陽の塔」(森見登美彦/新潮社)

モテない系で自意識過剰故にメタ遊戯で自我を保とうするっぽい主人公が、共感半分で興味深げ。非モテが恋愛経験を獲得できても別のトンネルに入り込むだけ的自嘲を期待できる? 琥珀色の戯言より。

「[ダイエット通信]『ナッツは太る』の誤解。ナッツで不飽和脂肪酸ダイエット」(livedoorニュース)

※摂取カロリー制限を守る※前提において、ナッツやオリーヴ油等の“不飽和脂肪酸を多く含む”食事を摂るほうが、痩せやすくまたリバウンドしにくい――との実験報告。ポ☆ニューより。

「『料理は愛情!』“官能料理”をお試しあれ『厨房で逢いましょう』のシェフが来日」(cinemacafe.net)

「料理の腕は超一流な非コミュコックが平凡な主婦に恋をし、彼女を喜ばせようと作る美味しい料理で食べる者達を次々魅了する」話、らしい。恋が成就して“魔法”を失うなら、片想いの非凡非コミュコックで良いのに。

「フランス、韓国の鬼才が“東京”を描くオムニバス『TOKYO!』」(eiga.com)

引きこもりが題材のポン・ジュノ作品、夢や目的を見失った女性が主人公のミシェル・ゴンドリー作品、サイコで都市伝説的なレオス・カラックス作品、どれもそれぞれに興味を惹かれる。来年予定の公開が楽しみ。

「この夏のブームとなるか!? 『冷やし餃子』」(Excite Bit コネタ)

池袋だけでなく浪花でも“冷やし餃子”。透明なれんげ上の海老冷製水餃子を、山葵醤油+みぞれ大根で食べるのも素敵だし、「あさりとキムチの春雨冷麺水餃子」も美味風。→浪花餃子スタジアム「冷やし餃子大祭」

[]