2005-09-12 ニュースいろいろ/自アン系〜オタクのプライド 他 [長年日記]

[動物]萌え猫画像/萌えアニマル画像

萌え猫画像 芸達者なヤツラ(猫またぎ(9月12日付))・お風呂場大好きにゃんぽち(まるまるかじつ 子猫成長記録(9月12日付))・熊さんに、ちゅ!(うちの雛さん(9月12日付))・睡魔(日記写真(9月12日付))・アンニュイ(日刊ニャーゴ君とキャビア君(9月12日付))・Limeの欲しいもの(にゃんげる係数(9月12日付))・

[食べ物]米BSE、日本より汚染度高い/マツタケご飯対決/「昆虫料理を楽しむ」

「『米BSE、日本より汚染度高い』…食品安全委調査会」

日本で全ての動物に対し使用を禁止している肉骨粉を、米国では鶏や豚への使用に限り認めており、この鶏・豚用飼料が牛用飼料と混ざる「交差汚染」の可能性が否定できない、との事。

「マツタケごはん対決!」

激安マツタケを使ったマツタケご飯と、エリンギに松茸のお吸い物を組み合わせたマツタケご飯の対決。結果的には「腐っても鯛、激安でもマツタケ」という事のようだが、マツタケの味が理解できるほどマツタケを食べ慣れていない私であれば、エリンギのほうを美味しいと思う可能性はある。

昆虫料理を楽しむ(※ゲテ注意※/いしなお!(9月12日付)より)

初心者は「カリッとした歯触りに油の旨みが加わって、ほぼどんな虫でも食べることができる」という素揚げから挑戦すると良いらしい。きっとごく普通にさっぱりと美味しいんだろうなーという想像まではできるが、実行に移す事は今のところできそうにない。

[自アン系]オタクのプライド/「日淡フィッシャーマン 加雁山人の世界」

電車男ブームのせいで、オタク用語や2ch語が出回っている。
そのせいで一般人が意味も知らずにオタク語を乱発している。
学校でも、頭軽そーなチャラ男が
「俺ってオタクだからー、2chとか行ってるんだぜー」
「うっわこの子マジ可愛いー、もえー(微妙に発音がおかしい)」
とかなんとかほざいている。
何かすごく腹立たしい。オタクってそんなに薄っぺらいものじゃない。
こんな俺はおかしいんだろうか、心が狭いんだろうか。

箱コメントに痛いところを抉られたので、これから長文を垂れ流すよ宣言。

一般人のオタク主張は、喩えて言うなら勉強もスポーツもできて容姿も性格も悪くない男女が「俺ってこう見えて全然女にもてなくてさー」だの「私実はすっごい料理が苦手なのー」だの言うのと同じに見えて腹が立つ。オタ趣味というのは、他人(特に肉親)から白眼視されると判っていてもそう簡単にやめられない業の深い嗜好であり、おまえらが第三者からのやっかみを逃れる為のエクスキューズでもなければ、「人とちょっと違う俺ってどうよ?」アピールをして個性をプラスする為の小道具でもない。しかしかといって、「お天道様が許してもこの私が許しません!」と力強く宣言するには、私はオタとして精進が足りなすぎる。

このような「『オタ』をエクスキューズや個性アピールに用いる一般人への腹立ち&どっしり根を下ろしてオタ道を邁進している真のオタへの羨望」に駆られて、私は以前オタ気取りのサブカルvsヌルオタという文章を書いた。深いオタもクールでカッコイイオタ(=私から見てサブカルっぽく見える人)も一般人も羨ましくてしょうがないと思いながら、オタ趣味から足を洗えず浅瀬で必死に足掻いている私は、充分おかしくて充分心が狭いのだろう。うるさいよ判ってるよ大きなお世話だよばーかばーか。

日本の淡水生物環境を通じて生物や自然を愉しみ模索するフィッシャーマン、加雁山人(かがり・やまと)。
長年に及ぶ生物採集経験によって培われた加雁山人の理論と哲学は、自然のフィールドにおいて、
実際にどのように発揮されているのだろうか。
加雁が自然のフィールド、そして生物と相対していく過程を、分析を交えて記録することによって、
加雁の方法論を学び、その結果、我々の中に何かしらフィードバックされる要素が得られるの
ではないか、というのが今回の企画の意図である。
取材をするにあたって、加雁には、採集をする上での方針をあらかじめ決めてもらうように了承を得た。
加雁が何を狙い、どのように行動して目的を果たしていくのか。皆さんと共に追ってみたいと思う。

自アン−にふさわしい、謎めいた箱。この箱作はミケアンロビー箱バサーの戯れ言を綴っている人と同一人物のようでもあり、かつて自アン_で魚愛護と猫&猫オタ叩きを展開していた深山一喜氏のようでもあり、更には(私自身はあまり覚えていないのだけど)昔からさんざ叩かれていたバサーの人だろうか?とか、あと俺ニュースのてくる氏は生態系保護関連の話題に興味を持っていた人だったような気がするけど(曖昧)実はてくる氏がバサー叩きの急先鋒だったりしたらどうしよう?等、いろいろエスパーを広げて遊んでみるのも面白い。

[]